2010-01-01から1年間の記事一覧

フリー雑感

フリー雑感 山師といえばマーク・アンドリーセンは 新聞、雑誌などの印刷メディアについてのアンドリーセンの長年の持論は印刷版を完全に廃止して全面的にウェブに乗り換えろというものだ。Marc Andreessen、旧メディアにアドバイス―「生き残りたければ船を…

電子ブック雑感

電子ブック雑感 ようやくメジャー媒体で電子ブックに対する冷静な記事が掲載されました。これ以降もどこかを叩くような記事を書く人は、単に取材・調査不足の人か、叩くことで一山あてようとしてる山師ってことでいいですよね?*1 この記事が出てよかったと…

Operaのフォント設定へのアクセスがやたら増えてたのは、Opera10.50の調子が悪かったからなのね。

Operaのフォント設定へのアクセスがやたら増えてたのは、Opera10.50の調子が悪かったからなのね。 「最新のリリースをチェック」でも出てこないので新版がアップされてるの知りませんでしたよ*1。 ……まあ、調子悪いみたいなので、しばらくは放置かな。 それ…

Multi-Master Replication Manager for MySQL をFreeBSDで使ってみた

Multi-Master Replication Manager for MySQL をFreeBSDで使ってみた 公式サイト:http://mysql-mmm.org/ 基本的にはインストールガイドやドキュメントに書いてあるようにすればよさそうなのですが、FreeBSDで動かすのがちょっと面倒だったのでメモ。 使った…

『創』2010年2月号の簡素な感想。

『創』2010年2月号の簡素な感想。 適当に引用しますので、気になった方は購入をお勧めします。 近場で売ってないなら通販もありますし。 植田康夫 (略)紙媒体の統計が、ずっと流布されていますが、実際は、電子辞書などは、けっこうシェアは増えている。だ…

Tokyo Tyrant(Tokyo Cabinet)をSQLデータベースっぽく使う場合のメモ

Tokyo Tyrant(Tokyo Cabinet)をSQLデータベースっぽく使う場合のメモ テーブル毎にttserverを立ち上げるといいのだけれど、ttserverは1つだけで複数テーブルを扱いたいと思った時にやること。(書いてるうちに、複数の.tc*にアクセスできるttserverみたい…

2010-02-19

MySQL Clusterを動かしてみたよ。 MySQL Clusterに関する情報が少ないので、役に立たないかもしれないけど動かした時のレポートを残しておくよ。 ちなみにWindows版の7.0.9(プレビュー版)を使ったけど、いつのまにか http://dev.mysql.com/downloads/clust…

たまには普通の日記でも。

久々に会社の近所の書店に行ったら「創」の2月号と3月号が並んでて、「なんで返本しとらんのだろ?」と思ってふと見ると2月号は出版ネタだった。「これは俺に買えってことか!」と思いつつ購入。パラパラ見た感じでは面白そうだ。 それにしてもネット世間…

利用者が増えそうな電子ブックの形式をちょっと考えてみた。

利用者が増えそうな電子ブックの形式をちょっと考えてみた。 こういう電子ブックなら自分は利用するし、僕の友達の何人かも利用するんじゃないかな、ってものをちょっと考えてみた。 目安としては利用者数は10万(~100万人)くらいで、年間の利用金額は1人…

電子ブックのあるべき姿はジャンルごとに違ってる。

電子ブックのあるべき姿はジャンルごとに違ってる。 電子ブックの話が噛み合わなかったりするのは、想定している本がそれぞれで違っているからじゃないかな。 例えば漫画と文芸で求める機能は違うし、実用書でも料理の本とプログラムの本では求める機能は違…

Kindleの売り方の不思議(あるいは、電子ブック端末の正しい売り方)

Kindleの売り方の不思議(あるいは、電子ブック端末の正しい売り方) Kindleの売り方は普通とちょっと違ってる。普通は端末価格を安くしてコンテンツの販売等で利益を得るわけだけど(ゲーム機とか携帯電話とか)、Kindleは端末販売で利益を出してコンテンツ…

電子ブックはどうやって値段を決めるつもりなんだろう?

電子ブックはどうやって値段を決めるつもりなんだろう? 現状では(特に買う方は)紙媒体の書籍に対して高い/安いという判断をしているように見えるけど、基準になる紙媒体がなかったら果たしてその判断はできるのだろうか――ということが気になってます。 …

漫画の原稿と製版データ

漫画の原稿と製版データ 一色登希彦さんが漫画の原稿と製版データについて書かれていました。漫画原稿は作者が描いただけでなく、写植*1を貼ったりした上で完成品になるので、その完成品は漫画家の手元には残っていない、という話です。 音楽でいうところの…

MySQLで調べる予定のもの

MySQLで調べる予定のもの 前提条件 レプリケーションでMaster(1)-Slave(複数)Slaveのうち、1つは停止しても構わないMasterを停止する場合はできるだけ短時間MasterにSQLを発行してSlave側でロックが発生するのは避けたい 調べたいこと バージョンを5.0…

電子ブックはどうやってプロモーションするんだろ?

電子ブックはどうやってプロモーションするんだろ? 「電子ブック元年」とかいって盛り上がってる割にはほとんど誰も電子ブックのプロモーションについて触れてないのが不思議なんですよ*1。 そもそも僕は「ネットだけでいろんな本を見つけられるの?」とず…

電子ブックの優位性ってなんだろう

電子ブックの優位性ってなんだろう 電子ブックは紙媒体に対して優位性(利便性の向上)が必要だと思うんだけど、それはなんだろう。ちょっと考えてみた。 収納スペースが小さくて済む これを筆頭にあげる人は多いと思うし、これは間違いないんじゃないかな。…

電子ブックが普及しないのはコンテンツの数が少ないから――というのは本当だろうか?

電子ブックが普及しないのはコンテンツの数が少ないから――というのは本当だろうか? 「電子ブックが普及しないのはコンテンツの数が少ないから」と言われることがあるけれど、それは果たして本当なんだろうか。ちょっと考えてみた。 仮に全書籍が同価格で電…

ソク読みについての訂正と、漫画の無料公開の話

ソク読みについての訂正と、漫画の無料公開の話 先日電子書籍・出版業界についての私的なメモ帳に対して b:id:asakura-t あとで コメントできないようなのでここで。配信ではないけどオンデマンド出版で旧作を展開している「コミックパーク」http://www.comi…

日本向け電子ブック端末に必要な機能

日本向け電子ブック端末に必要な機能 あるいは個人的に買いたいと思う電子ブック端末の要件。 横長(ランドスケープ)で使いやすいこと 漫画は見開きで構成されている云々という話はあちこちで何度も書かれているので繰り返さないけど、漫画用の端末としては…

電子ブックに興味があるなら『デジタルコンテンツをめぐる現状報告』くらいは読んでおこう。

電子ブックに興味があるなら『デジタルコンテンツをめぐる現状報告』くらいは読んでおこう。 遅ればせながら『デジタルコンテンツをめぐる現状報告』*1を読んだ。僕がだらだら書いていたようなことはきっちりと書かれていたし(そりゃそうだ)、外側からでは…

電子ブック端末を買うのは誰だろう?

電子ブック端末を買うのは誰だろう? 電子ブック端末は一定数の需要がある――例えばポメラと同じくらい――とは思うのだけれど、ネット世間で騒がれているほど日本で売れるのか、どうもよく分からない。 アメリカで売れてるらしいって記事はみかけるけど、どん…

電子ブックで誤解されてそうなこと

電子ブックで誤解されてそうなこと 電子ブックは売れる――なんて、配信元は思ってないみたい。 ――って話を書いてたら長くなった。いちおう簡単に書くと「配信元が沢山取り分を求めてるのは、売れないと思ってるからでしょ」って話。 数が売れないんだったら販…

電子ブックの配信は紙媒体よりコストが高い、という話

電子ブックの配信は紙媒体よりコストが高い、という話 (2010-01-20追記:Amazonが売り上げの7割を要求しているのは本田さんの誤報との事でしたので、修正しておきます*1。論旨そのものは変わりません) 電子ブックになれば物流がなくなってコスト削減になる…

電子ブックと紙媒体の収益を考えてみる。

電子ブックと紙媒体の収益を考えてみる。 前回をベースに定価を1000円とし、初版5000部の場合を考えてみよう。 実際には3000部売れて2000部返本(在庫)になると仮定すると、 書店 60万円(200円×3000部)取次 30万円(100円×3000部)出版社 210万円(700円×…

電子ブックの売り方を考えてみたよ。

電子ブックの売り方を考えてみたよ。 そもそも日本で電子ブックが盛り上がらないのは、紙媒体に対して競争力がないからだと思ってます。 日本の出版物は価格の安さや書店の多さ(それを支える流通の整備)という入手容易性について非常に競争力が高いのであ…

電子ブックで何故か語られない話。

電子ブックで何故か語られない話。 電子出版の話は何故か「率」の話ばかりしていろいろ誤解を与えている気がするので、これをちゃんと実売で考えてみよう。 本田雅一さんの記事を元にすると、紙媒体で定価1000円の本は 書店 200円取次 100円印刷費 100円出版…