2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Subversionはいいですよ?

SVN

Subversionはいいですよ? まじめな話、プログラマだけならいいのですが、はてなではデザイナーその他の担当も CVS と shell を使って自分たちで commit や update してたりします。必要最低限の手順だけ教えて、あとは順に覚えていってもらう形で。その辺の…

2005-06-23

* SVN

『「勉強」って趣味の世界だよね』から『「対人能力」っていうより「共感能力」「コンセンサス構築力」なのかな』まで。 http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20050622/p2 うーん。 昔から「勉強なんて仕事の役に立たない」って言われてた気がするんだけれど…

これからは「敬意」の時代

*

これからは「敬意」の時代 ――になるといいなぁとつくづく思ってます。ほんとに。 ネットで見かけるもめ事の半分くらいは、相手に対する敬意が欠けているから起こっているように見えるし。 著作権とかパクリに関する問題も、著作者や元ネタに対して敬意が払わ…

はてなアイデアってViViのSPRシステムに似てるよね、とか思った。

はてなアイデアってViViのSPRシステムに似てるよね、とか思った。 はてなアイデアが実装されたとき、「ああこれってViViのSPRシステムだよね」とか思っていたものです。 市場化して明後日の方向に行ってしまいましたが。 まあこれに限らずはてなと津田さんの…

2005-06-17

ようやく複数アカウントが使えるようになった! 半年くらい前に希望していた えーと、住所登録が必須になるのは別に構わないです。ただし、それであれば個人で複数IDを取得することを許可して欲しいな。 おそらく複数IDが不許可な理由の一つはいわゆる自作自…

またグループのRSSが化けてるよ。

またグループのRSSが化けてるよ。 utf8とか気にせずにバイト数で切ってるんじゃね? 明らかに文字が欠けてるんですがー。 これか……>http://i.hatena.ne.jp/idea/2704

株式じゃなくてオプションにすべきだったんだよ。

株式じゃなくてオプションにすべきだったんだよ。 はてなアイデアが、過去のシンプルな投票制から、いつのまにか株式仕様になってしまいました。【はてなアイデア】 ――のコメントを読んで思ったのは、株式市場っぽくするのではなくオプションにすべきだった…

だったら文章でも一人ボケ・ツッコミをするといいっしょ。

*

だったら文章でも一人ボケ・ツッコミをするといいっしょ。 もし文章を書くのは苦手だけど、どうしてもポッドキャストを始めたいというなら、一人でしゃべるのはやめて、2人での掛け合いをお勧めする。お互いの言葉が足りない部分を突っ込みながら進行するほ…

プログラムを書くのはモノを書くのと同じことだと、

プログラムを書くのはモノを書くのと同じことだと、 昔から言われ続けているわりにはさっぱり理解されている様子がないのはなぜなんでしょうかね。 まあだからプログラマーにプログラムを書かせるには担当編集をつけるべきで、それでもってちゃんとプロット…

はてなブックマークは積極的に外販すべき

はてなブックマークは積極的に外販すべき とか言ってみる*1。 ブックマークを使っていて思うのは、「いかにもはてなユーザーっぽく偏ってるな」ってことだ。それはそれでいいんだけど(特にはてなユーザーの動向を追いたいときは)、それだけじゃ物足りない…

「これからはネット編集の時代だ」とうそぶいていたのは1年前ですが、

「これからはネット編集の時代だ」とうそぶいていたのは1年前ですが、 ブックマークを一生懸命作ることは、インターネット上の厖大なコンテンツを自由に使って、一人で雑誌の目次を編集することに似ている。そしてそれらがネット上で他者のブックマークと結…

RSS/Atomな掲示板

*

RSS/Atomな掲示板 RSS*1で書込みを配信して、AtomAPIで書込みができる掲示板とかってないんじゃろか、と「RSSだけのブログ?」とか「 RSS によって XML 化されるウェブ?」を読んで思ったり。 個人で使ってもあまり嬉しくないので自分で作ろうとは思いませんが…

オブジェクト指向の話が流行ってるのはなんででしょ?

オブジェクト指向の話が流行ってるのはなんででしょ? ただの気のせいかもしれないけど。 それはそれとして伊藤さんが書かれていた 人の自然の振る舞いはオブジェクト指向、それ故にユーザーインタフェースを作るときにも心がけておくと、どうやら使いやすい…