2004-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Clusty

Clusty まだまだ検索エンジンは出てくるのね。 ITmediaの記事によると、クラスタリング(グループ化)技術が特徴とのこと。比較対照としてAsk Jeevesが上げられていたけれど、僕はWiseNutのほうが良かった記憶がある(少なくとも日本語版ではそうだった)。 …

閉鎖経済圏

閉鎖経済圏 省みれば、20世紀の「現存した社会主義」は多くの場合閉鎖経済圏だった。規模としては百万から億単位の人口を含み、内部で複雑な分業ネットワークを維持するには十分だったが、そのかわり中央指令型計画経済がネットワークの柔軟性を殺し、創意工…

誤読の解消

誤読の解消 先日「マクロ経済学はそんなに理解しにくいのか?」と書いたけれど、そのちょっと前に書いた「流動性トラップとか産出ギャップとか」では恥ずかしいくらい、めいっぱい誤読してるね*1。なるほど、確かにマクロ経済学は難しい(直感的でないので誤…

マクロ経済学はそんなに理解しにくいのか?

マクロ経済学はそんなに理解しにくいのか? ――とか、掲示板の書き込みとかを見ていて思った。僕はマクロ経済学の話を聞いて「なるほどねー」と思ったんだけれど、そう思う人は案外少ないらしい*1。 確かにミクロ経済あるいは自分の実感に反していると感じる…

2004-09-16

A9 正式公開になったとのことで、久しぶりに使ってみた。 おお、日本語のヒット率が上がってるよ。 しばらくはA9→Ask Jeeves→Googleの順で検索することにしよう。 カブロボ カブロボというプログラムコンテストがあるらしい。 ちょうど暇だし、参加するかな…

有名人経済

有名人経済 「ホワイトカラー真っ青」の中に「有名人経済」というのがあったけれど、これって「僕たちの洗脳社会」で書かれていた「イメージキャピタル」の話と同じっぽい。 書かれた年代がほぼ同じなのでこの頃にそういう風潮があったのかなぁと思いつつ、…

クルーグマン教授の経済入門

クルーグマン教授の経済入門 ウェブにあったモノが面白かったので、せっかくなので買って読み始めました。 ずっと疑問に思っていたことがサクサク説明されてるのは良いなぁ。もっとも、こういうオベンキョウばかりしているのは、ヒトとしてあまりよろしくな…

流動性トラップとか産出ギャップとか

流動性トラップとか産出ギャップとか 山形浩生さんのトコにあったクルーグマンさんの論文をぼちぼちと読む。 以下に書いたことは思いっ切り誤読していることが分かった。 読み返すと目茶苦茶恥ずかしいけれど、自戒を込めて残しておきます。 経済について長…

こういうときに便利――なのか?

SNS

こういうときに便利――なのか? ふと、「雑誌ができるまで」とか「印刷解体」に行ってみようかと思ったんだけど、一人で行くのはちょっとさびしい気もする。 知り合いでこういうモノに興味がある人はいないしどこかに一緒に行ってくれる人いないかなー、とか…

久々にドキュメントを追加

久々にドキュメントを追加 Sledge/Tipsを追加しました。 Sledge::DispatchQueryを使うよりはPATH_INFOを使ったほうが便利じゃろ、という程度の内容ですけれど。 具体的にはこんな感じ: http://weakpoint.ddo.jp/perl/sledge.cgi/hello/http://weakpoint.ddo…