高解像度モニターその2「LCD-7CX」

高解像度モニターその2「LCD-7CX」

 CENTURY LCD-4300Uを使ってすぐ、「やっぱ狭いな」と思ったので、PLANEX LCD-7CXも注文してしまったわけですよ。届くまでに800×480にそこそこ慣れてしまってしばらく放置していたのですが――それにビデオカードどうしよう?とか思っていたのですが、MATROX Millenniumがあるのを思い出して増設して利用し始めました*1

 最初のうちは色の調整がどうしても上手くいかず「ネットの評判なんてあてにならん。つか色の調整なんて気にしないのか?」なんて思っていました。

(具体的には高輝度部分が飛び気味でどうにもならんかった)

 中間階調は割とちゃんと表示されてたんで、「高輝度部分を下げ気味にしたらいいんじゃね?」と思ってビデオカード側で調整したら割とまともに表示されるように。ってことは、どうやら液晶パネルそのものの素性は悪くなさそう。

 ふと思って、カラーチャートを表示させて「自動調整」をおこなったところ、ビデオカード側で調整しなくても割とまともな表示に*2。これはコントローラーの出来が悪いっぽい気がする(個体差じゃなければ)。

 ――ってな感じで使い始めるまでに時間がかかったものの、普通に使う分にはLCD-4300Uよりも広く使えていい感じです。ビデオ入力はいらんので、LCD-4300UみたいにUSB接続になればいいのに。

(そうすりゃ上記みたいにカラー調整で苦労しなくて済んだはずだし)

 そういやCENTURYから8インチモデルが出るらしいですが、残念ながら800×600なんですよね。7.1インチでXGAにできるんだからXGAにするか、あるいはSVGAなら5インチで充分じゃん、って気がするんですけど*3

 画面の大きさより高解像度って思ってる人はやっぱり少ない――んだろうなぁ。

*1:普通に使ってる分にはMillenniumで全然問題ないけど、動画再生とかはダメですな。

*2:ただ、他のモニターの色温度が低いのにこれだけ高くてうまく調整できないのがイマイチ。

*3:ただ、2万円以下の予定ってことはLCD-4300Uとあまり価格差がない気がするので、4300Uを買うよりはLCD-8000Uを買ったほうがいいかもしれない。――あるいは4300Uがさらに値下がりするのかもしれんけど。