blog

はてなグループができたときからblog+Wikiとして使ってるんですが。

はてなグループができたときからblog+Wikiとして使ってるんですが。 「wikiとblogを両方使うにはどうしたらいいか。」なんてのを見かけたのでいちおう一言。 ここのトップにも書いてますが、1年ちょっと前に僕もやっぱりblogとWikiは連携するべきと思って…

ブログを書くということは、

ブログを書くということは、 ブログに限らずホームページを作ったりするのは、教室や部室や居酒屋で友達と駄弁っているようなヨタ話をテキストに書き起こすことと同じだと思っていて、だから沢山の人に読んでもらおうとかどうでも良くてせいぜい3人くらいの…

場と名前と役割と

場と名前と役割と 気がついたら梅田さん的には完結とのこと。一連の流れとかリンク先とか見たけれど、社会学的観点から論じてるのはあまりないのね。ちょっと残念。 とりあえずの感想としては、日本のblogが現状のようになっているのは ・場に合せて言動を変…

「blog + RSS」よりも「フォーラムの会議室への書き込み」のほうが圧倒的にPUSHでしょ。

「blog + RSS」よりも「フォーラムの会議室への書き込み」のほうが圧倒的にPUSHでしょ。 この記事においては、NIFTY-Serve のモデルと良くにたものとして SNS の存在を挙げていますが、僕としては SNS よりも、blog + RSS の世界の方が、パソコン通信をイン…

Yahoo!BLOGの簡素な感想

Yahoo!BLOGの簡素な感想 ○Wiki書式が使える。ただし、書式はちょっと少ない。○「お気に入り/ファン」機能がある。△「転載」は面白いかもしれない。×自動でトラックバックURLを取得しない。×ユーザーインターフェイスはあまり良くない。×検索キーワードを3…

blog考

blog考 blogがアメリカで流行った理由は、分かる気がする。自力でサイトを作る技量がなくても、個人サイトの持つべき必須項目をすべて備え、簡単に自己顕示欲を満たすことができるツールだったからだ。 さらに相互引用とも言うべきトラックバックというシス…

2004-07-08

Bloglines のClip機能 うん、やっぱりクリップ機能は重要だよね*1。 これが普通の記事でも使えればいいんだけどなぁ。 まあ、RSSを提供してるニュースサイト(CNet Japanとか)を使えばいいんでしょうけれど。 CMS作ってよ~ フレームワークだけじゃ効率悪い…