ライブドアはIT企業じゃない

ライブドアはIT企業じゃない

 ライブドアはIT企業といわれてるけど、おれにいわせると、それは認識が間違い。

 ライブドアって、ITバブル崩壊を生き抜いてからは、芽が出そうな青息吐息の会社を安く買って、仕立て直して黒字にするリサイクル屋、企業再建屋になってるんだよね。そのスピードを上げるために道具としてITを使っているというだけね。それで株価を上げて、また買収と。

 だから、彼らがファイナンスを重要視して銀行やら証券やらをやるのは、よくわかるのね。指南役がいるのか、堀江君や財務責任者の宮内さんが優秀なのか知らないけど、錬金術は上手だよね。少なくともいままでのところ、上手にやってるよね。

 サイゾーの対談で西さんが、パソコンオタクが経営やってたぼくらと違って、いまは経営者がIT企業やってると堀江君たちを評してたけど、そうなんだと思うよ。乳の詫び状(2004/07/08)

 僕も近鉄バファローズ買収の話を聞いて、「あー、IT企業じゃなくて、商社なんじゃないの?」とか思ってました。他にも沢山買収してるみたいだし。

 もっとも、

 どこかで堀江君が、経営はゲームの桃太郎電鉄をやってるみたいなもんといってたらしいけど、それはそうでしょ。前からいってたんだけど、ポータルサイトのビジネスって、電鉄会社と似ているんだよね。

 電鉄会社は、沿線住民を増やして、ゆりかごから墓場まで生活と人生丸ごと囲い込んで、儲けるビジネス。だから沿線には、子会社や関連会社でデバート、スーパーから本屋から何でも用意してるもんね。

【中略】

 ポータルも同様なんだよね。そこに来れば、生活全部、人生全部丸ごと、子会社、関連会社が面倒みるのが目標なわけ。

 沿線住民に相当するのが会員なわけで、ライブドアは会員増やす手段の1つとして、株を買いやすくして株主を増やす作戦に出ているけど、それもなるほどなあと思いますね。

 株主会員は、やっぱり少しでもライブドアを使って業績に貢献して株価を上げたいと思うでしょうからね。

 ヤフーと違うのは、インフラ投資をやらないことね。ライブドアはインフラまで手を出していないのは企業規模も小さいし、賢明でしょうね。

――と中村正三郎さんが言うように、商社よりも電鉄系会社のほうが似てますね。

 電鉄はインフラである強みがあるわけで、そう考えるとヤフーと同様にライブドアも今後はインフラを強化していくのかもしれません*1

 ま、僕には関係のないセカイの話ですが~。

*1:いちおう元は「無料プロバイダ」だったわけだし。