「雑誌」について考える、その前に。

「雑誌」について考える、その前に。

 雑誌は書籍以上に範囲が大きいので、まずは自分が購読している範囲の確認。

 現時点で定期購読しているのは「漫画雑誌」のみ。過去に購読していたのは「ホビー系パソコン誌」「オタク系雑誌」「TV番組誌」くらいだったかな。

雑誌を買わなくなった理由の確認

 「TV番組誌」については新聞で番組表を確認するよりはいいだろうということで買ってました。買うのをやめたのは誌面のリニューアル*1が合わなかったのと、番組表の確認だけならネットで充分になったためです。

 とはいえ、雑誌を読んでいた頃は新番組や特番のチェックをしていたのですが、買わなくなってからはほとんどチェックしなくなりました(=テレビの視聴時間が減った)。

 「オタク系雑誌」は「ゲーム誌」「アニメ誌」「ラノベ誌」などですが、これらを購読しなくなったのは読む記事がどんどん減っていったのが大きかった気がします。

 まあ、趣味系の雑誌は自分の趣味が変わったり編集の方針が変わると買わなくなるわけですが。

 そうそう、いくつかは創刊してすぐに/まもなく休刊したので*2、僕の興味の方向が商業ベースに乗らない、ということはあるのかもしれません。

(『アニメスタイル』はウェブに移行して今でも続いているけれど*3

 「ホビー系パソコン誌」は「漫画雑誌」以外で初めて買った雑誌ですし、昔は何誌も買っていたくらいなので思い入れがあるのですが、買っていた雑誌がどんどん休刊していくし、買っていなかった雑誌もどんどん休刊していったので、僕にとっては「雑誌の衰退の象徴」みたいなものです(なので、十数年前の話でもある)。

 「パソコン誌」全体についてはWindows95以降に爆発的に増えて、Vistaが出る頃に衰退したような記憶なのですが、このあたりについては専門家がそのうち語ってくれるんじゃないかなと思います。

今でも漫画雑誌を買っている理由

 漫画を読んでいない自分が想像できないくらい生活に密着しているから――というのもあるのですが、それだけなら単行本で済ませてもいいわけです。

 雑誌を積極的に買っている理由は「知らない作品/作家を読みたいから」ってのが大きいかな*4。あまり興味がない作品でも購読してる雑誌に載っていれば目を通しますし。

 また、定期的に読める(定期刊行)のも大きいか。毎週(あるいは毎月)一定量の漫画を読みたいけど、単行本の出るペースはまちまちなのでそれは望めませんからね。

 あとはまあ、読む作品が多ければ雑誌のほうがコストパフォーマンスが高いですし。編集長の方針がはっきりしていて自分の趣味に合っていれば、好みの作品が多く載っている確率は上がりますしね。したがって編集長が替わったり方針が変わると、雑誌を買わなくなったりします。

 逆に買い始める理由は「新創刊」くらいかな。……あとは単行本で買ってる作品が3~4作品に増えればその雑誌は買うかな*5

 ……ま、どんだけ漫画を読んでるんだって話ですが。

――ここまでを2010年3月に書いて放置してたらしい。

 どこかにアップして忘れてるのかもしれませんが、検索かけてもそれらしい記事が出てこなかったので、今更だけどアップ。

 3年近く経ってるけど、あんまこういうネタ見かけないし。

 このへんと以前書いたあたりをベースに雑誌について色々考えていきたいところ。

*1:隔週だったのが月刊になったのと、女性メインの構成になった。

*2:『アニメスタイル』『GAZO』『日経キャラクターズ!!』あたり

*3:これ書いたの2010年だけど、その後ムックとして復活したのでビックリですよ。これは買ってます。

*4:だから創刊号はできるだけ買うようにしてる

*5:途中が抜けててもあまり気にしないので。実際こういう形で買い始めた雑誌もある。